手書きパッド 出し方【ウィンドウズ10・windows7・windows8・常に表示・ショートカットキー・スマホ】
手書きパッドは、windows7にもwindows8にもついていた機能です。
ウィンドウズ10にももちろんデフォルトでついています。
手書きパッドがあると、例えばネット上でわからない漢字に遭遇した時、読み方を検索できます。
読めないけれど自分も書いて使いたい漢字もありますよね。
そんな時に役立つのが手書きパッドなんです。
その漢字を使う予定がなければ、読み方を知らないままだっていいでしょう。しかし実際に自分もその漢字を書いて使いたい場合は、読み方を知らなければ入力できません。
そこで、手書きパッドを出し、マウスで手書きするようにして、読み方を知りたい漢字を真似して書きます。
そうするとコンピューターが自動でその漢字を察知してくれ、あなたの知りたい漢字の候補を出してくれます。
あなたはその漢字の候補の中から、読みがわからなかった漢字を選べばいいだけです。
そのままその漢字をクリックすれば、入力まで自動でできます。
読み方の候補もいくつか出るため、一つの漢字で複数の読み方がわかるわけです。
手書きパッドの出し方は?
手書きパッドを使いたくても、出し方がわからなければ意味がありませんね。
手書きパッドの出し方は難しくありません。
言語バーをクリックすればいいのです。
言語バーというのは、ウィンドウズ10のデスクトップ右下にあるAあるいは「あ」と書かれているアイコンです。
そちらをクリックすればメニュー一覧が出てきます。
その中に「手書きパッド」という項目が出るでしょう。
そちらをクリックすれば、手書きパッドを利用できるわけです。
手書きパッドを常に表示させておくには
手書きパッドを常に表示させる設定をしていなければ、手書きパッドが突然消えることがあります。
本当に消えたわけではないですが、画面調整のためにコンピューターが勝手に言語バーを消したり出したりするのです。
右下のタスクバーをどこでもいいのでクリックすれば、言語バーは出てきます。
あるいは、ショートカットキーで手書きパッドを出す方法もあります。
しかし、手書きパッドを使う頻度が高ければ、常に表示させておいたほうが便利だと思いませんか?
手書きパッドを常に表示させるにはどうしたらいいでしょうか。
言語バーを常に表示させておけば、すぐ手書きパッドにアクセスできますね。
まずは、言語バーのアイコンの上で右クリックしましょう。
imeツールバーの表示/非表示といったメニューが出てきます。
こちらを「表示」の設定にしておけば、常に表示されるでしょう。
突如消えることもないはずです。
反対に、手書きパッドを使う頻度が少なく、言語バーが邪魔だから消しておきたい場合は、非表示に設定すればいいのです。
手書きパッドはスマホでも使えるの?
手書きパッドはウィンドウズ10など、pcで使うイメージがありますね。
スマホでも同様のサービスはあるのでしょうか?
結論からいうと、アンドロイドなどのスマホでも手書きパッドが使えます。
ただし、手書きパッドという名前ではありません。
名前は違うものの、グーグルで出しているアプリで、G-boardといいます。
手書きパッドのような機能を持つものがあるのです。
グーグルプレイストアから無料でダウンロードできます。
インストールが済めば、手書きパッドでテキストが
書けるので、知りたい漢字があれば手書きして検索できます。
文字が入力できるボックスの枠を広げることもできます。
まとめ
スマホでもwindowsでも、手書きパッドの機能は使えるということですね。
突然手書きパッドのアイコンが消えた!と思っても、本当に消えたわけではありません。
一時的に消えることがあるので、あらかじめ確認しておきましょう。