ハローワークインターネットサービス【求職情報・ログイン・求人検索・障害・申請様式・公式の書式】
ハローワークの営業所に直接行かなくても、インターネットで求人検索ができます。
ハローワークインターネットサービスを使えば、ウェブ上でさまざまな求人情報を閲覧できるでしょう。
気になったものがあればお気に入り登録しておくことや、応募するのも可能です。
ハローワークインターネットサービスの公式サイトはこちらです
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
ハローワークインターネットサービスの公式サイトからログインできます。
ログインできるのは、求職情報を探しているユーザーだけでなく、企業様もハローワークインターネットサービスの公式サイトからログインできるのです。
障害者の方も、ハローワークインターネットサービスを使って求人検索ができます。
障害者であれば、障害者登録を済ませておくといいでしょう。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/doc/syougaijouhoutourokusi-tonokakikata.pdf
もし相談したいことがあれば、障害者の対応や知識、経験が豊かな職員もハローワークに
配置しているため、話しやすいでしょう。
ハローワークインターネットサービスでは各種書類を扱っている?
会社に属すとなると、さまざまな書類が必要ですね。
入社する時も退職した際も、何かと書類が必要です。
ハローワークインターネットサービスでも、さまざまな帳票を扱っています。
インターネットからダウンロードし、公式の書式を使うことができますよ。
会社やハローワークに提出するための申請様式が必要でも、どこからインストールすればいいかわからない!といった場合、ハローワークインターネットサービスを利用するといいですね。
https://hoken.hellowork.mhlw.go.jp/assist/001000.do?screenId=001000&action=initDisp
ハローワークインターネットサービスで配布している申請様式も、公式の書式として使えます。
まずはハローワークに求職申し込みをしよう
会社を退職してハローワークで失業保険を受け、転職活動を始めたい!
といっても、登録しないことには始まりません。
ハローワークインターネットサービスにもログインできないでしょう。
会社を辞めて求人検索などするには、最寄りのハローワークで申し込みが必要です。
今は新型コロナウイルス対策の関係もあるため、郵送やファックスでも受け付けています。
ハローワークにお申込みしなければ、ハローワークインターネットサービスも使えないため速やかに申請しましょう。
その方法として、下記があります。
- ハローワークに設置している求職申し込み書に記入し、窓口に提出する
- ハローワーク内の端末で求職情報を仮登録し、窓口に提出する
- 家のパソコンで仮登録し、窓口で申し込む
求職申し込みの書き方がわからない時は、こちらから確認できます。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/doc/kyuusyokumousikomisyonokakikata202004.pdf
直接ハローワークへ行ってお申込みするのが一般的ですが、おうちで下準備することもできるのですね!
ハローワークでの流れをスムーズにしたいなら、家で仮登録してから窓口に行くのがおすすめです。