未分類

スタートアップ 設定 windows10【表示されない・削除・表示・コマンド・停止・アプリ・パスワード】

 

スタートアップ 設定 windows10【表示されない・削除・表示・コマンド・停止・アプリ・パスワード】

windows10で、スタートアップの設定ができます。

windows10を立ち上げた時、自動的に実行されるアプリを変更する方法があります。

 

  1. スタートボタンを押す
  2. 設定
  3. アプリ
  4. スタートアップ

 

の順番でクリックしていきましょう。

 

起動時に実行する全部のアプリがon設定になっていることを確認します。

設定したアプリは、起動時に自動で立ち上がります。

 

もし設定項目にスタートアップのメニューが表示されない場合は、

 

  1. タスクマネージャー
  2. スタートアップタブをクリック

 

の順でスタートアップのメニューを出せるでしょう。

 

それでも表示されない時は、詳細を選びます。

 

変更するアプリを選び、起動時に実行する時は「有効にする」を選びます。

起動時に実行しない時は「無効にする」を選択します。

 

スタートアップに登録したものを削除する

 

一度windows10でスタートアップに登録したアプリを、削除するのも可能です。

 

  1. スタートボタン
  2. 設定
  3. アプリ
  4. スタートアップ
  5. 削除したいアプリをoffにする

 

この順序で設定していけば、削除したアプリは次回から起動時に立ち上がらなくなります。

 

windows10のスタートアップをコマンドプロンプトで開く方法がある

 

アカウントごとに用意したスタートアップフォルダを開くなら、その時のパスワードは

 

%appdata%MicrosoftWindowsStart MenuProgramsStartup

 

です。

 

すべてのアカウントに関連するスタートアップフォルダを開く時は、またパスワードが違います。

 

スタートアップの設定管理はどこでできるの?

 

システムに登録し、自動起動させているスタートアップは、

 

  • アプリ
  • タスクマネージャー

 

の二つの場所から管理できます。

 

タスクバー上で、何もないところで右クリックしましょう。

 

メニュー一覧の「タスクマネージャー」を選びます。

 

タスクマネージャーが開いたら、スタートアップをクリックして設定画面を開きます。

 

スタートアップが表示されていなければ、簡易表示になるでしょう。

 

左下の詳細をクリックすれば詳細が表示され、スタートアップのメニューが出てきます。

 

アプリを登録してスタートアップ有効にしたものの、無効にして停止することも可能です。

 

スタートアップを無効にしたいアプリを選択し、右下の「無効にする」という部分をクリックすれば自動停止します。

 

次回からそのアプリは起動時に立ち上がらないでしょう。

あまり使わないアプリを自動起動させたままだと、結構面倒です。

 

タスクバーにもアイコンが表示されるため、邪魔なんですね。

スタートアップフォルダを簡単に開く方法

スタートアップフォルダは重要なファイルですね。

しかし、開く時のパスワードを忘れてしまうことはありませんか?

ですが、パスワードを忘れても迅速にスタートアップが
開けるのです。

  1. Win+R
  2. shell:startup
  3. エンター

この順序で、簡単にスタートアップフォルダを開けます。

この方法はwindows10だけでなく、7や8でも有効です。

実際のスタートアップフォルダの位置も変わりません。

 

終わりに

いかがでしたか?

windows10をもっと自分仕様にして使いやすくするためにも、スタートアップの設定はおすすめです。

よく使うアプリをスタートアップに設定しておき、使わないアプリがあれば削除や停止(オフ)の設定をすればいいのです。

スタートアップに設定しておけば、使用頻度の高いアプリが自動で起動し、わざわざメニューから探して立ち上げる必要がなくなります。

手動の手間が減って楽でしょう。

-未分類

Copyright© みんなの疑問解決ナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.