育児休業給付金申請書【添付書類の記入例・職場復帰・紛失・2回目・ダウンロード】
現代は働き方改革や多様性の受け入れなどで、出産後も働きやすい会社が増えていますね。
育児休業給付金の法律は、2017年10月に改正されたのです。
基本的には、お子さんが生まれてから1歳になるまでは休業できるという内容です。
育児休暇の制度があるため、出産して育児をするのに休みがとりやすいのです。育児休業給付金申請書を出せば、育児休業中でも給料が支払われます。
経済的な不安はなく育児に専念できるのです。
また、育児休業をきっかけに会社から不当な扱いもされません。
不当解雇もないですし、給料の減額といったこともありません。
スムーズに職場復帰できるように、会社も配慮します。
女性は結婚しても現役で働きやすい環境に向かっています。
育児休業給付金申請書を出すのは会社の人事です。
労働者には育児休暇をとる権利があるため、基本的に会社側は育児休業給付金申請書を拒否できません。
しかし、手続きの関係があるため、労働者は妊娠がわかったら早めに育児休業給付金申請書を提出することをおすすめします。
休暇の直前に育児休業給付金申請書を出しても、会社は困ってしまうことがあります。
育児休業給付金申請書のガイドをダウンロード
育児休業給付金申請書の書式についての案内が、pdfで配布されています。
印刷しておけば、育児休業給付金申請書を作成する時役に立つでしょう。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/doc/ikujikyugyou.pdf
不備なく漏れなく育児休業給付金申請書を書くためにも、ぜひガイドを参考してくださいね。
育児休業給付金申請書を今すぐ印刷して使うならこちら
http://www.snowkenpo.or.jp/download/dl.html
上記のサイトの中で、「産前産後休業・育児休業をとるときに注目しましょう。
育児休業給付金申請書のエクセルファイルがあるため、クリックしてダウンロードします。
育児休業給付金申請書のテンプレートなので、そこに必要事項を記入し、育児休業給付金申請書を作成できます。
テンプレートの書式に沿って作ればいいので、書きやすいはずです。
育児休業給付金申請書の2回目は提出できる?
条件にあっていればできます。
本来なら、お子さんが1歳になるまでしか休業できません。
しかし、保育所に入所できない、離婚したなどのっぴきならない事情があれば、育児休業給付金の延長申請ができます。
その場合は、2回目の申請になります。
2回目は、お子さんが2歳になるまで給付を受けられます。
2020年の育児休業給付金申請書の書き方の例
初めて育児休業給付金申請書を書いて申請する労働者にとって、育児休業給付金申請書の作成は最初は戸惑うはずです。
育児休業給付金申請書の書き方や、添付書類の記入例が詳しくわかると書きやすいでしょう。
下記に詳細が出ていて、わかりやすいですよ。
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000172768.pdf
育児休業給付金申請書を紛失してしまった時は…
育児休業給付金申請書を紛失したら、再発行してもらえます。
再発行してもらうには依頼が必要です。
育児休業給付金申請書はハロワークが発行しています。
終わりに
出産して育児に集中する時期が終わったら、職場復帰したいと考える労働者は多いでしょう。
出産を機にこれまでキャリアを重ねてきた職場を辞めるのは、もったいないです。
職場復帰の希望があれば、ぜひ育児休業給付金申請書を出してくださいね。
一般的には、育児休暇が始まった日から、2、3か月以内に給付金が入ります。